![]() |
得な酒「ゴードー焼酎」 撮影地:北海道(個人所有) 軒先吊り下げ式の看板で、裏は清酒「花の友」の広告になっています。 |
![]() |
高級焼酎「ゴードー」 撮影地:宮城県(展示品) ![]() 「ゴードー焼酎」は、北海道旭川市の合同酒精さんが昭和元(1926)年に発売したブランドです。 |
![]() |
「万上ショーチュー」 撮影地:新潟県 ![]() 「万上(マンジョウ)」はキッコーマンさんのみりんと焼酎のブランドでした。野田醤油とともに同社の前身となった万上味醂という会社の流れをくんでいます。万上味醂は明和3(1766)年創業の老舗で、大正14(1925)年に野田醤油と合併しました。平成18(2006)年、キッコーマンさんは焼酎事業をサッポロビールさんへ譲渡しましたが、万上のブランドはそのままキッコーマンさんが保有し、みりんの銘柄となっています。 |
![]() |
力正宗「源氏焼酎」 撮影地:静岡県 ![]() 「源氏焼酎」は静岡県大仁町(現・伊豆の国市)で東洋醸造さんが作っていた焼酎の銘柄です。「力正宗」は姉妹品の合成酒です。同社は平成4(1992)年に旭化成さんと合併しました。旭化成さんは平成14(2002)年、低アルコール事業をアサヒビールさんに譲渡。「源氏」はアサヒビールさんの業務用ホワイトリカーのブランドとして現存しています。 |
![]() |
みんながほめる「ダイヤ焼酎」 撮影地:広島県 ![]() 銘酒「初日」とともに協和発酵工業さんのブランドでした。平成14(2002)年、協和発酵工業さんの酒類事業はアサヒビールさんに譲渡されました。「ダイヤ」はアサヒビールさんの甲類焼酎・ホワイトリカーのブランドとして現存しています。 |
![]() |
![]() |
「焼酎ダイヤ」 撮影地:秋田県(展示品) 「ダイヤ焼酎味淋」 撮影地:東京都(展示品) |
![]() |
醇良焼酎「天龍譽」 撮影地:長野県 ![]() 長野県の伊那・岡谷あたりが地元の養命酒製造さんが「養命酒」を作る元になる焼酎を、地元限定で販売していた銘柄です。もちろん酒銘は伊那谷を流れる天竜川にちなんだもの。つい近年まで販売されていてかなりの人気だったようです。 |
![]() |
人気は一番「ダルマ焼酎」 撮影地:愛媛県(展示品) ![]() |
![]() |
醇良無比「ダルマ焼酎」(縦型バージョン) 撮影地:岡山県 「ダルマ」は宮島の対岸、廿日市市の中国醸造さんが製造販売する焼酎甲類・ホワイトリカー・みりんの銘柄です。創業時は「虎」「七福」「天狗」「ダルマ」等の銘柄がありましたが、大正8(1919)年に「ダルマ」がメイン銘柄となりました。昭和28(1953)年頃には活発な販売促進が行われ、工場はフル生産体制だったそうです。 |
![]() |
「日新焼酎」 撮影地:岡山県 ![]() |
![]() |
花見「おきな焼酎」 撮影地:福岡県(展示品) ![]() 「花見」と書いてあるので花見の時に飲む焼酎なのかと思ったら、地名なんですね。昔は、はやり目治療の医者に通うための宿屋だったという蔵元。 |
![]() |
かごしま焼酎「おはら」 撮影地:熊本県 ![]() 明治5(1872)年創業、鹿児島市の本坊酒造さんが、加世田市の津貫工場で造っている芋焼酎の銘柄です。「さつまおはら」として現存。 |
![]() |
うまい!焼酎「寶星」 撮影地:大分県(展示品) ![]() 同じく本坊酒造さんの甲類焼酎の銘柄「宝星」(たからぼし)です。九州一円ではメジャーな銘柄のようです。本坊酒造さんは山梨工場のマルスワインでも有名です。 |
![]() |
焼酎「ちごさくら」 撮影地:鹿児島県 ![]() 鹿児島県阿久根市の安楽酒造さんの銘柄だったようです。同社は昭和62(1987)年に改称し、鹿児島酒造阿久根工場となっています。「ちご桜」として現存の模様。 |
![]() |
焼酎は・・・「ちごさくら」(別バージョン) 撮影地:熊本県 |
![]() |
鹿児島みやげ 焼酎「五代」 撮影地:鹿児島県 ![]() 大正元(1912)年創業、山元酒造さんの主力銘柄となっている芋焼酎です。現在は「さつま五代」と呼ぶようです。 |
![]() |
本格焼酎「鶴亀」 撮影地:鹿児島県 川内市の執印醸造さんの銘柄でしたが、既に廃業された模様です。 |
![]() |
鑑評会第1位 焼酎「西の海」 撮影地:鹿児島県 |
![]() |
焼酎「泉の誉」 提供:田口さん(鹿児島県) |
![]() |
![]() |
「太陽焼酎」販賣店 撮影地:北海道(展示品) 醇良焼酎・新清酒「新光」特約販売店 撮影地:秋田県(展示品) |
![]() |
![]() |
國産ウイスキー「寶焼酎壜詰」 撮影地:奈良県 |
![]() |
![]() |
「日の本焼酎」販賣店 撮影地:北海道(展示品) 焼酎「司白鷺」 撮影地:愛媛県(展示品) |
![]() |
とてもうまい 純米取焼酎「銀泉」 撮影地:岡山県 |
![]() |
特産むぎ焼酎「壱岐の華」 撮影地:福岡県(展示品) |