焼酎系れとろ看板


得な酒「ゴードー焼酎」 撮影地:北海道(個人所有)
軒先吊り下げ式の看板で、裏は清酒「花の友」の広告になっています。
高級焼酎「ゴードー」 撮影地:宮城県(展示品) オエノン(合同酒精)さんのページへ
「ゴードー焼酎」は、北海道旭川市の合同酒精さんが昭和元(1926)年に発売したブランドです。
「万上ショーチュー」 撮影地:新潟県 キッコーマンさんのページへ
「万上(マンジョウ)」はキッコーマンさんのみりんと焼酎のブランドでした。野田醤油とともに同社の前身となった万上味醂という会社の流れをくんでいます。万上味醂は明和3(1766)年創業の老舗で、大正14(1925)年に野田醤油と合併しました。平成18(2006)年、キッコーマンさんは焼酎事業をサッポロビールさんへ譲渡しましたが、万上のブランドはそのままキッコーマンさんが保有し、みりんの銘柄となっています。
力正宗「源氏焼酎」 撮影地:静岡県 アサヒビールさんのページへ
「源氏焼酎」は静岡県大仁町(現・伊豆の国市)で東洋醸造さんが作っていた焼酎の銘柄です。「力正宗」は姉妹品の合成酒です。同社は平成4(1992)年に旭化成さんと合併しました。旭化成さんは平成14(2002)年、低アルコール事業をアサヒビールさんに譲渡。「源氏」はアサヒビールさんの業務用ホワイトリカーのブランドとして現存しています。
みんながほめる「ダイヤ焼酎」 撮影地:広島県 アサヒビールさんのページへ
銘酒「初日」とともに協和発酵工業さんのブランドでした。平成14(2002)年、協和発酵工業さんの酒類事業はアサヒビールさんに譲渡されました。「ダイヤ」はアサヒビールさんの甲類焼酎・ホワイトリカーのブランドとして現存しています。
「焼酎ダイヤ」 撮影地:秋田県(展示品)
「ダイヤ焼酎味淋」 撮影地:東京都(展示品)
醇良焼酎「天龍譽」 撮影地:長野県 養命酒製造さんのページへ
長野県の伊那・岡谷あたりが地元の養命酒製造さんが「養命酒」を作る元になる焼酎を、地元限定で販売していた銘柄です。もちろん酒銘は伊那谷を流れる天竜川にちなんだもの。つい近年まで販売されていてかなりの人気だったようです。
人気は一番「ダルマ焼酎」 撮影地:愛媛県(展示品) 中国醸造さん(広島県廿日市市)のページへ
醇良無比「ダルマ焼酎」(縦型バージョン) 撮影地:岡山県
「ダルマ」は宮島の対岸、廿日市市の中国醸造さんが製造販売する焼酎甲類・ホワイトリカー・みりんの銘柄です。創業時は「虎」「七福」「天狗」「ダルマ」等の銘柄がありましたが、大正8(1919)年に「ダルマ」がメイン銘柄となりました。昭和28(1953)年頃には活発な販売促進が行われ、工場はフル生産体制だったそうです。
「日新焼酎」 撮影地:岡山県 日新酒類さん(徳島市)のページへ
花見「おきな焼酎」 撮影地:福岡県(展示品) 翁酒造さん(福岡県古賀市)のページへ
「花見」と書いてあるので花見の時に飲む焼酎なのかと思ったら、地名なんですね。昔は、はやり目治療の医者に通うための宿屋だったという蔵元。
かごしま焼酎「おはら」 撮影地:熊本県 本坊酒造さん(鹿児島市)のページへ
明治5(1872)年創業、鹿児島市の本坊酒造さんが、加世田市の津貫工場で造っている芋焼酎の銘柄です。「さつまおはら」として現存。
うまい!焼酎「寶星」 撮影地:大分県(展示品) 本坊酒造さん(鹿児島市)のページへ
同じく本坊酒造さんの甲類焼酎の銘柄「宝星」(たからぼし)です。九州一円ではメジャーな銘柄のようです。本坊酒造さんは山梨工場のマルスワインでも有名です。
焼酎「ちごさくら」 撮影地:鹿児島県 鹿児島酒造さん(鹿児島市)のページへ
鹿児島県阿久根市の安楽酒造さんの銘柄だったようです。同社は昭和62(1987)年に改称し、鹿児島酒造阿久根工場となっています。「ちご桜」として現存の模様。
焼酎は・・・「ちごさくら」(別バージョン) 撮影地:熊本県
鹿児島みやげ 焼酎「五代」 撮影地:鹿児島県 山元酒造さん(鹿児島県薩摩川内市)のページへ
大正元(1912)年創業、山元酒造さんの主力銘柄となっている芋焼酎です。現在は「さつま五代」と呼ぶようです。
本格焼酎「鶴亀」 撮影地:鹿児島県
川内市の執印醸造さんの銘柄でしたが、既に廃業された模様です。

鑑評会第1位 焼酎「西の海」 撮影地:鹿児島県 田崎酒造さん(鹿児島県いちき串木野市)のページへ
明治時代に活躍した薩摩出身の横綱・西ノ海にちなんだものと思われます。川内市の今井商店さんの銘柄でしたが、廃業に伴い田崎酒造さんが継承したようです。

焼酎「泉の誉」 提供:田口さん(鹿児島県)
鹿児島県出水市にあった新屋酒造さんの銘柄でした。同社は平成12(2000)年に廃業し、蔵は雲海酒造さんに引き継がれました。「泉の誉」も雲海酒造さんから発売されていた時期もあったようですが、現在は販売終了しています。

「太陽焼酎」販賣店 撮影地:北海道(展示品)

醇良焼酎・新清酒「新光」特約販売店 撮影地:秋田県(展示品) 秋田県醗酵工業さん(秋田県湯沢市)のページへ
今も「ホワイトリカー新光」や「そふと新光」として現役の商品です。秋田県醗酵工業さんはオエノングループの一員となっています。

國産ウイスキー「寶焼酎壜詰」 撮影地:奈良県 宝酒造さんのページへ

「トモエ焼酎」 撮影地:大分県(展示品) 宝酒造さんが最近まで扱っていた銘柄のようです。

「日の本焼酎」販賣店 撮影地:北海道(展示品)
明治43(1910)年に発売された日本初の甲類焼酎で、愛媛県宇和島市にあった日本酒精さんの製品。昭和22(1947)年に宝酒造さんに吸収合併となった模様。

焼酎「司白鷺」 撮影地:愛媛県(展示品) 司牡丹酒造さん(高知県高岡郡佐川町)のページへ
慶長8(1603)年創業。土佐の地酒として有名な清酒「司牡丹」のメーカーさんが作っている米焼酎です。現在も販売されています。

とてもうまい 純米取焼酎「銀泉」 撮影地:岡山県 赤木酒造さん(岡山県高梁市)のページへ
文政6(1823)年創業。現在は清酒「蘭亭曲水」と、米、たかきび、米粕を原料とした3種類の焼酎を製造しています。

特産むぎ焼酎「壱岐の華」 撮影地:福岡県(展示品) 壱岐の華さん(長崎県壱岐市)のページへ
甲類焼酎に似た無味無臭な麦焼酎が多い中、あくまで常圧蒸留にこだわり、壱岐焼酎の特徴である米麹の風味、大麦の香りを生かし、原料の特性を追求した焼酎を造り続けています。


「れとろ看板写真館」本館に戻る 2016年10月17日(「ゴードー焼酎」「泉の誉」追加)