繊維系れとろ看板


日本一の「おたふくわた」(文字と絵2枚Ver.) 撮影地:大分県
(文字と絵1枚Ver.) 撮影地:熊本県
(文字のみ赤地横Ver.) 撮影地:福岡県
(日本一付き青地横1枚Ver.) 撮影地:大分県(展示品)
(日本一付き赤地縦2枚Ver.) 撮影地:長崎県 ハニーファイバーさんのページへ
福岡市のハニーファイバーさんのブランドです。天保11(1840)年創業の同社は、平成9(1997)年にいったん寝具事業から撤退しましたが、現在は復活しています。看板は昭和26(1951)年頃から昭和35(1960)年頃にかけて製作されました。

「カクイわた」(ねんねこVer.) 撮影地:愛媛県(展示品)
子守をする女の子が描かれた、非常に印象的な看板です。
「カクイわた」(カクイマークと横型Ver.) 撮影地:広島県
(カクイマークと縦型Ver.) 撮影地:福岡県 カクイさんのページへ
カクイさんは明治14(1881)年創業の鹿児島市のメーカーさんです。

「不二わた」姉妹品・天使綿 撮影地:島根県
通常の角型看板4枚分、約180cm四方の大型看板です。「天使綿」「不二わた」ともに広島市の藤野綿業さんの製品でしたが、現在は廃業されているようです。
「不二わた」(青地横Ver.) 提供:おおちゃん
「不二わた」(赤地縦Ver.) 撮影地:福岡県
「不二わた」(青地縦Ver.) 撮影地:大分県
「天使綿」(青地横Ver.) 撮影地:岡山県
「天使綿」(青地縦Ver.) 撮影地:福岡県
「天使綿」(白地2枚Ver.) 提供:おおちゃん
「天使綿」(白地1枚Ver.) 提供:冨沢@大阪さん 撮影地:大分県

 「ニコホン綿」(縦型) 「ニコホン綿」(横型) 撮影地:愛媛県 大三さんのページへ
大正9(1920)年創業、高知市の大三さんのブランドです。「ニコホン」の商標は昭和4(1929)年に登録されました。看板の笑顔が強烈な印象を与えます。平成12(2000)年に白元さんのグループ会社となりました。
ひきのつよい「ちからわた」 撮影地:福岡県
久留米市にあったメーカーさんです。インド綿を使っているところから、インド象が商標になったものと思われます。
「ほていわた」 撮影地:熊本県 福岡市のメーカーさんです。
軽くて暖い「安眠わた」大阪西川 撮影地:兵庫県 西川リビングさんのページへ
「御姫綿」 撮影地:北海道
「オヤコわた」 撮影地:北海道 昭和16(1941)年創業。札幌市白石区に煉瓦造りの工場が今も残ります。
「オヤコわた」(長尺バージョン) 撮影地:北海道
「オヤコわた」(5枚バージョン) 撮影地:北海道 白崎繊維工業さんのページへ
「カクタ綿」 撮影地:石川県(展示品)
「カネチわた」筑前屋 撮影地:岡山県 高松市の筑前屋さんのブランドです。
「金鶴わた」 撮影地:鳥取県
「クミアイわた」 撮影地:愛媛県 農協ブランドの綿です。OEMでしょうか。
「クラブわた」 撮影地:広島県 広島市の山陽綿業さんのブランドです。
「ことぶきわた」 撮影地:岐阜県
「谷風わた」 撮影地:宮城県 仙台市泉区のメーカーさんです。
「だるまわた」 撮影地:福岡県 慶応元(1865)年創業、大牟田市のダルマックスさんのブランドです。 ダルマックスさんのページへ
「はごろもわた」 撮影地:山口県 北九州市門司区にあった門司綿業(もしくは大里製綿)さんのブランド。既に廃業されているそうです。
綿の王様「にわづるわた」 撮影地:群馬県
綿の王様「白光綿」 撮影地:富山県 大阪の白光さん(昭和37年創業)の看板か?確認が取れません。
「美人わた」(4枚Ver.) 撮影地:北海道
「美人わた」(2枚Ver.) 撮影地:北海道 札幌の木下綿行さんの銘柄だったようです。
「ベンケイわた」 撮影地:北海道 函館市の会社でしたが、平成19(2007)年で廃業された模様です。
「わたはベンケイ」 撮影地:北海道
「横綱印わた」 撮影地:北海道
札幌市の駒野綿業さんの製品でした。同社は明治44(1911)年創業、平成10(1998)年倒産。
「綿久わた」 提供:ShingoKさん 撮影地:愛知県 ワタキューセイモアさんのページへ
明治5(1872)年創業、京都府の綿久製綿さんの製品です。現在は医療・福祉事業に転換。

「鏡ひめ綿」 撮影地:大分県(展示品)

「かめおわた」 撮影地:青森県(展示品)
福岡県久留米市(旧・田主丸町)のメーカーさんです。「かめお」というのは「亀の尾」を図案化した商標だったようです。

「カネ久わた」(赤) 撮影地:石川県(展示品)
「カネ久わた」(黄) 撮影地:山形県(展示品)

「菊印わた」(横型) 撮影地:新潟県
JISが保証する「菊印わた」(縦型) 撮影地:新潟県
『琺瑯看板探検隊が行く』の情報を引用させて頂くと、新潟市の横山商店さん(廃業)の新潟県内におけるブランドだったとの事。
「ぼたん綿」(横型4枚組) 撮影地:東京都
「ぼたん綿」(横型) 撮影地:東京都
「ぼたん綿」(縦型) 撮影地:青森県
「菊印わた」の横山商店さんの東京・東北におけるブランドだったとの事。(参考:『琺瑯看板探検隊が行く』)
「コドモわた」(横型) 撮影地:北海道
丹前綿・夜具綿「コドモわた」(縦型) 撮影地:北海道
「コドモわた」(5枚Ver.) 撮影地:岩手県 コドモわたさんのページへ
明治32(1899)年、北海道函館市で創業。現在の本社は東京都世田谷区にあります。

「高砂わた」(赤地バージョン) 撮影地:熊本県
一番良いわた「高砂わた」 撮影地:熊本県 熊本市のメーカーさんです。

「ゆみわた」 撮影地:島根県 ゆみわた(広島市南区)さんのページへ

軽くて暖かい「羊毛わた」 撮影地:北海道


「月印毛布」 撮影地:福井県 京都西川さんのページへ
「月印毛布」「ローズふとん」は、永禄9(1566)年創業という京都西川さんのブランドです。「安眠わた」の大阪西川(現・西川リビング)さんも同じ起源の会社です。
「ローズふとん」 撮影地:福岡県 西川ローズさんのページへ
昭和34(1959)年、京都西川さんのふとん製造部門として月印ローズ(現・西川ローズ)さんが設立されています。
「白はとマットレス」 撮影地:北海道 メーカー不明
「赤玉フトン袋」 撮影地:青森県 大阪にあった赤玉本舗さんの製品です。
「北紡毛糸」(縦型バージョン) 撮影地:北海道(展示品)
北紡とは昔、旭川にあった農協(ホクレン)系の紡績会社のようです。
「北紡毛糸」 撮影地:北海道
「ホクボウ毛糸」 撮影地:北海道
「毛織の北紡」 撮影地:北海道
「キタニホン毛糸・テックス」 撮影地:北海道(展示品) かつて東札幌にあった北日本毛織という会社の看板か?
「トーア毛糸」(縦型バージョン) 撮影地:群馬県 トーア紡コーポレーションさんのページへ
「トーア毛糸」 撮影地:北海道
「ニチボー毛糸」 撮影地:熊本県 大日本紡績(現在のユニチカ)さんのブランドでした。 ユニチカさんのページへ
最高級クロセット「エース毛糸」 撮影地:長崎県 メーカー不明
「東洋カタン糸」 撮影地:広島県 東洋紡傘下のミシン糸メーカーでしたが事業譲渡されました。 FTCさんのページへ
手縫用・ミシン用「ダルマ印カタン糸」 撮影地:三重県 横田(株)さんのページへ
明治34(1901)年創業、大阪の横田(株)さんのブランドです。「カタン」というのは「コットン」が訛ったもので、綿の糸のことです。現在は主にミシン用の綿糸を「カタン糸」と呼ぶようです。
創業五十年「カタン糸」帝國製絲株式会社 撮影地:兵庫県(展示品) 富士紡ホールディングスさんのページへ
帝國製絲はイギリスのコーツ社との合弁企業で大阪府八尾市に工場があった模様です。「金鍵」「日の出」印のカタン糸は現在、富士紡グループのフジボウカタンさんが販売を継承しています。
「Y.K.K.フアスナー」 撮影地:静岡県 YKKさんのページへ
昭和9(1934)年創業のファスナーのトップメーカー。世界シェアの45%を占めると言われます。平成6(1994)年までの社名は「吉田工業」でした。

「桐山染料」 撮影地:大阪府 桐山商店さんの製品だった模様。
蛍光染料「ホワイトシーツ」 撮影地:滋賀県 エステー化学さんのページへ
エステー化学さんが過去に発売していた染料のようです。看板の文字が楽しげです。
蛍光染料「白ダイ」(7枚Ver.) 撮影地:三重県
「白ダイ」(1枚Ver.その1) 撮影地:岡山県
「白ダイ」(1枚Ver.その2) 撮影地:静岡県
家庭染料「みやこ染」 撮影地:北海道 桂屋ファイングッズさんのページへ
「みやこ染」と「白ダイ」はどちらも家庭用の染料で、東京の桂屋商店(現・桂屋ファイングッズ)さんから出ていた姉妹品です。
一番よく染る「みづほ染」特定販賣店 撮影地:秋田県(展示品)

「れとろ看板写真館」本館に戻る 2020年12月24日(「はごろもわた」「ゆみわた」追加「ことぶきわた」画像更新)