衣料系れとろ看板


「菅公学生服」 撮影地:北海道 菅公学生服さんのページへ
学生服の代表的ブランドです。桜田淳子さんのCMソングが思い出されます。
「菅公シャツ」 撮影地:愛知県
学生服の姉妹品「菅公シャツ」も同じ図案の看板が残っています。「菅公」は岡山県倉敷市児島が地盤の菅公学生服(旧・尾崎商事)さんのブランド。倉敷は全国の学生服の約7割を生産する大生産地です。
「菅公学生服」(赤/黒バージョン) 撮影地:山口県 菱形看板になる前のバージョンか?
「菅公学生服」(黄/黒バージョン) 撮影地:石川県
「菅公印学生服」 提供:大塚直久さん
「菅公」というブランドは「菅原道真公」にちなんでいるのですね。目からうろこが落ちたようです。菅公ブランドの原点を知ることができる貴重な看板です。
衣料「ボリショイ菅公」学生服 撮影地:青森県
ボリショイは菅公のブランドだったのですね。
衣料「ボリショイ」学生服 撮影地:山形県
「学生服ボリショイ」(三角形バージョン) 撮影地:茨城県
「ボリショイ学生服」(逆三角形バージョン) 撮影地:神奈川県
「ボリショイ菅公服」三戸町・黄金屋 撮影地:青森県
東レ.特許.学生服「ボリショイ」県南特約店 湯沢・中央デパート 撮影地:秋田県(展示品)
東レ.特許.学生服「ボリショイ」小鹿野 加藤屋洋品店(横長バージョン) 撮影地:埼玉県
東レ.特許.学生服「ボリショイ」小鹿野 加藤屋洋品店(小型バージョン) 撮影地:埼玉県
加藤屋洋品店さんは埼玉県秩父郡小鹿野町で盛業中。平成21(2009)年、現地で確認しました。
「モントリオコート」 撮影地:北海道
菅公と同じ旧・尾崎商事さんのブランド。各種姉妹品の看板も同じ図案で残っています。
「モントリオシャツ」 撮影地:兵庫県
「モントリオスラックス」 撮影地:北海道
「モントリオスーツ」 撮影地:北海道
「サンピジョン学生服」 撮影地:富山県
「サンピジョン」も旧・尾崎商事さんのブランドであることがわかりました。
「サンピジョンシャツ」 撮影地:島根県

「富士ヨット学生服」 撮影地:岩手県  明石スクールユニフォームカンパニーさんのページへ
菅公と並ぶメジャーブランド「富士ヨット」です。こちらも倉敷市児島の明石被服興業さんの製品。
「富士ヨット学生服」 撮影地:島根県(展示品)
こちらは菱形看板の上端が、富士山山頂をデザインしてカットされている珍しいバージョンです。
「ヨットトレーパンツ・シャツ」 撮影地:北海道
こちらは富士ヨット学生服の姉妹品。トレーニング(?)パンツとシャツの看板です。
「富士ヨット学生服・ヨットシャツ」 撮影地:青森県
「富士ヨット学生服」(横型バージョン) 撮影地:青森県
「富士ヨット学生服」(横型2枚組バージョン) 撮影地:山形県
「アサヒヨット学生服・ヨットシャツ」 撮影地:和歌山県 明石被服興業さんの別ブランドだったようです。
「アサヒヨット学生服」(横型バージョン) 撮影地:北海道(展示品)
「アサヒヨット学生服」(横型2枚組バージョン) 撮影地:高知県
「富士ヨット学生服」(縦型バージョン) 撮影地:愛媛県(展示品)
「アサヒヨット学生服」(縦型バージョン) 撮影地:北海道
「大石印学生服」特約店 撮影地:山形県(展示品)
「菅公」が菅原道真なら「大石印」は大石内蔵助にちなんだブランドですね。「岡山県商工名鑑(1960年版)」によると、この商標も明石被服興業さんのものだったようです。

「旭ツバメ学生服」新案特許 撮影地:石川県
「旭ツバメ学生服」日本PTA全国協議会推薦 撮影地:静岡県
「サンスワロー学生服」 撮影地:青森県
旭ツバメを訳してサンスワローですね。どちらも倉敷市児島にあった旭被服興業さんの銘柄です。
「サンスワロー服」 撮影地:青森県 
「旭ツバメ服」 撮影地:岩手県
最高の品質「旭ツバメ学生服」洋品百貨カミリ高遠本町 提供:水谷覚さん 撮影地:長野県

優良「日の出桜学生服」 撮影地:福岡県 児島(株)さんのページへ
「日の出桜学生服」 撮影地:青森県
「日の出桜シャツ」 撮影地:広島県
短縮版?「桜シャツ」 撮影地:岡山県
「日の出桜スラックス」 撮影地:北海道

「サクラ日本学生服・シャツ」 撮影地:北海道 倉敷市児島の石井産業さんのブランドです。平成18(2006)年に倒産。
「太陽桜学生服」 撮影地:岐阜県 日本被服さんのページへ
「太陽櫻学生服」 撮影地:北海道 こちらは旧字体バージョンです。
「鳩サクラ学生服」ナイロン・テトロン 撮影地:北海道
「鳩サクラ学生服」シャツ・トレーニングパンツ 撮影地:石川県
東レのナイロン「鳩サクラ学生服」 撮影地:静岡県(展示品)
こちらも倉敷市児島のブランド。現在は明石被服興業さん(ヨット)の傘下。 オゴー産業さんのページへ
「サクラサンエー学生服」 撮影地:山口県 岡山市にあった山尾被服工業さんの銘柄だった模様。
「大臣印学生服」 撮影地:岡山県 倉敷市児島の背板本店さんのブランドです。
「大楠公学生服」(黄バージョン) 撮影地:鹿児島県 児島織物さんのブランドでした。昭和51(1976)年に倒産。
「大楠公学生服」(白バージョン) 撮影地:福岡県
「ダイヤ学生服」 撮影地:北海道
この看板は変わっていて3つのパーツに分かれています。岡山市の丸三さんの銘柄だった模様。
「忠臣学生服」 撮影地:山梨県 倉敷市児島の西原本店さんのブランドでした。
「忠臣服」 撮影地:北海道 忠臣学生服の姉妹品でしょう。シンプルでインパクトのある看板です。
グローイング・フリーシヨルダーの「トンボ学生服」 撮影地:岐阜県 トンボさんのページへ
「トンボ学生服」は岡山県玉野市の(株)トンボさんのブランドです。
「トンボHI-WAY学生服」カワムラ 提供:水谷覚さん 撮影地:三重県
昭和30(1955)年に主力の商標を従来の「アサヒトンボ」から「トンボ」に変更しました。
看板にあるカワムラさんは三重県伊勢市の販売店と考えられます。
東洋レーヨンの「ナイロン学生服」指定販売店 撮影地:秋田県(展示品) 東レさんのページへ
東洋レーヨンさんは大正15(1926)年創業。昭和16(1941)年、独自技術によるナイロンの合成に成功しました。昭和45(1970)年に社名を「東レ」に変更しています。昭和20〜30年代の学生服業界は繊維メーカーによる系列化が行われ、東レナイロン系と倉敷ビニロン(クラレ)系に二分されていました。
「ニッショウ学生服」 撮影地:北海道 岡山市の日本商工さんのブランドでしたが、現在は同市の昭和被服さんが継承。
学生服は「乃木服」 撮影地:青森県 岡山市の備前織物さんのブランドでしたが、現在は昭和被服さんが継承。
倉敷ビニロン・JISマーク保証「富士スワン学生服」(横型バージョン) 撮影地:北海道(展示品)
倉敷ビニロン・JISマーク保証「富士スワン学生服」(縦型バージョン) 撮影地:北海道(展示品)
倉敷市児島の中村被服興商さんの銘柄だったとの事。倉敷ビニロン系の銘柄です。
「まるいし学生服」 撮影地:北海道
「まるいし学生服」 撮影地:岡山県
倉敷市児島の石井織物さん、あるいはその後継承したと思われる丸石(有)さんのブランド。
「まるいし学生服」販売ショップ 撮影地:愛知県(展示品)
「まるまん学生服」 撮影地:北海道 倉敷市児島の丸万被服さんの銘柄でした。
「マンテン学生服」 撮影地:北海道 倉敷市児島の赤崎興業さんの銘柄でした。
「マンテン学生服」 撮影地:北海道 萬点マーク入りの別バージョンです。
国家が保証する「ワニ錨学生服」 撮影地:和歌山県 倉敷市児島の西山興業さんの銘柄。

衣料品なら「キンヨー」 撮影地:福岡県 名古屋の瀧兵さんのブランドだったようです。 タキヒヨーさんのページへ
「クロダルマ作業服」 撮影地:福岡県 広島県府中市のクロダルマさんのブランドです。 クロダルマさんのページへ
「赤トンボメリヤス・スリップ」 撮影地:岐阜県 岐阜市の奥村商店さんの銘柄だった模様。伸縮性がある肌着だったようです。
「マルニボーイスカウト・マンボズボン」 撮影地:奈良県
関西方面の数ヶ所に残存しており、見るものに強烈な印象を与える看板です。謎が多くメーカー名も不詳。「マルニ」がブランドなのか「マルニボーイスカウト」までがブランドなのかもはっきりしません。マンボズボンというのは1950年代に流行した、腰から腿にかけてはゆったりしていて、裾にかけて急に細くなった形のパンツのことです。
「マルオー軍手」 撮影地:群馬県
「地下王地下タビ」の日本工業さん(岡山県倉敷市)のブランドだったと考えられます。

学生服看板の解説については、お散歩PhotoAlbumの安部さんによる研究成果を多数引用させて頂いております。ぜひご覧下さい。

お散歩PhotoAlbum (琺瑯看板・学生服)


「れとろ看板写真館」本館に戻る 2024年2月21日(「富士ヨット学生服」画像更新)